私の娘は6ヶ月号からこどもちゃれんじを始めました。
0歳児には早すぎるかなと思いましたが、子供にとっても良いことだらけで、さらに私にもメリット盛りだくさんで助かりました。
0歳からのこどもちゃれんじ、オススメですよ!
0歳からスタートするメリットは下記の4つです。
- 子育てのアドバイスが貰えて心強い
- おもちゃの準備に悩まない
- 届いたおもちゃを組み合わせられる
詳しくお伝えしていきたいと思います。
子育てのアドバイスが貰えて心強い
まず、私にとってありがたかったのが、子育てのアドバイスや同年代の子供の紹介記事です。
こどもちゃれんじはエデュトイというおもちゃと一緒に、親向けの冊子が届きます。
この冊子には、その号の月齢で悩み始める出来事について書かれています。
例えば夜泣きや後追い、離乳食など。
大体それぞれの号は実際の子供の月齢より1ヶ月くらい早く届きます。
(7ヶ月号は6ヶ月頃に届くイメージ)
なので、冊子を読んでおくと
- 来月にはこういう悩みが出てくるのか
- こういうふうに対処すれば良いのか
という心構えができます。
なかなか人に相談する機会やアドバイスをもらう機会ってなかったので、この冊子が毎月とても楽しみでした。
また、その号の月齢の赤ちゃんのスケジュールや、今どんなことをしているのか、毎月2人くらい実際の赤ちゃんが登場します。
赤ちゃんによって色々なんだなということも分かりますし、うちの子もこういうことを始めるのかな?と楽しみな気持ちになります。
こどもちゃれんじは、孤独だった育児にちょっとした楽しみを届けてくれました。
おもちゃの準備に悩まない
二つ目の良かった点は、おもちゃの準備に悩まないという点です。
私も最初はアカチャンホンポに行っておもちゃを探していましたが、とても悩むんですよね。
しかも、買ってきたおもちゃで全然遊ばなかった時は、意外とダメージ食らいます。笑
その点、こどもちゃれんじのおもちゃはその月齢にあったおもちゃが届くので、悩む必要がありません。
しかも、不思議なことにこどもちゃれんじから届いたおもちゃは娘が本当に夢中になるんです。
11ヶ月号で届いたケーキのおもちゃは、本当に1週間くらいはずっとはまっていました。
ブームが過ぎてからも、数ヶ月はちょこちょこ遊んでくれています。
その結果、我が家ではおもちゃの大半は「こどもちゃれんじ」か「貰い物」という状況になりました。
また、おもちゃの遊び方を通して子供の成長も感じられます。
最初は本来の遊び方で遊べていなかったのに、しばらく経つといつの間にかできるようになっているんですよね。
そういう発見があるのも、すごいなと思っています。
届いたおもちゃを組み合わせられる
そして、早くにこどもちゃれんじを始めるメリットは、届いたおもちゃを組み合わせて遊べることです。
6ヶ月号のおもちゃと、10ヶ月号くらいのおもちゃを組み合わせたり、というふうに、号をまたいで遊べるような工夫がされています。
最初から始めていなければそのおもちゃは手元にないので、組み合わせて遊べないんですよね・・・
せっかくならば、最初の6ヶ月号から始めて、届いたおもちゃをどんどん組み合わせて、色々な遊び方で遊べた方がお得かなという気がします。
こどもちゃれんじを始めるなら今!
ということで、こどもちゃれんじは0歳から始めるのに早いなんてことは全然ありません!
むしろ、早くから始めればお得だし、パパママにも役立つ見方です。
悩まれている方は、ぜひこの機会に始めてみてくださいね♪
始めるなら今ですよ!